ここ数年”過去最強クラスの勢力の台風””経験したことのない大雨”に日本列島は襲われています。

被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

テレビでも連日報道され、「ご加入の火災保険に水災の補償がついているか確認してください」というコメントを耳にします。気になったので、もう少し付け加えます。

水災事故補償の確認をしてますか?

火災保険を加入している会社、保険商品、プランによって水災事故補償の支払われ方が違います。

損害額の全額を受け取れる場合
損害額のごく一部しか受け取れない場合

というものもあります。

イメージですが、例えば水害で建物一階部分に浸水し500万円の損害があった時に、全額500万円受け取れるケースと、損害額の一部の100万円とか50万円しか受け取れないケースもあるのです。

大切な財産の保険です。この機会に一度補償内容を確認してみてください。

適正な保険金額の設定をしましょう


時価で設定

「うちはもう古いから・・」と建物の評価を時価で行っている方もいると思います。現在のお住まいが古くても、いざ被害に遭って建物を修繕するときに、受け取った保険金では不足してしまうかもしれません。

例えば500万円の損害が出た場合に、400万円とか300万円の保険支払いになり、残りを自己負担しなければ修理できないことになります。

新価で設定

事故の際同じ物をもう一度取得したら、今現在いくらかで評価する方法です。

例えば、1階部分が浸水して500万円の損害が出た場合に、500万円が受け取れます(ただし、契約の仕方によっては一部保険というものがあり、全額受け取れないこともあります。)

保険は、入る時よりもいざ受け取るという時が大事です。

近年の大規模な災害時には特に、生活を元通りに立て直すには長い時間がかかり、お金もかかります。

災害時の備えのひとつとして、保険も確認してみてはいかがでしょうか。